キックボクシングをオススメする理由

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

キックボクシングは、沢山あるスポーツの中でも消費カロリーが高いです。

カロリー消費が高いだけではなく全身の筋肉を使い燃焼しやすい体質になるためダイエットとしてオススメです。

参考までに他のスポーツと比べてどのくらい消費カロリーが違うのかお伝えしていきます。

・キックボクシング 500kcal

・エアロビクス、テニス 365kcal

・ジョギング 350kcal

・ゴルフ 240kcal

・自転車 200kcal

・ウォーキング 200kcal

・筋トレ 190kcal

キックボクシングは、カロリー消費が多いのでそれだけダイエット効果も高いということになります。

ダイエットだけでなく、全身を使うことができストレス発散にもなります♪

運動を始めようとされている方はキックボクシングで汗をかいて楽しく動きましょう☆

ANRI

腸活始めませんか?

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は、腸活に良い食品を紹介していきます。

プロバイオティクスとは

乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸菌、麹菌、酢酸菌、などの生きた善玉菌を含む食品のことです。

【善玉菌】

○食べもの

 ヨーグルト、納豆、キムチ、ぬか漬け、漬物、チーズ

○飲み物

 甘酢、ヨーグルト飲料、乳酸菌入り飲料

○発酵調味料

 酢、醤油、味噌、塩麹

プレバイオティクスとは

オリゴ糖、食物繊維などの善玉菌エサとなる食品のことです。

食物繊維には、水溶性、不溶性の2種類があります。

水溶性は、善玉菌のエサになることで、善玉菌の増殖を促進します。

不溶性は、大腸の水分を吸収して便を増やし腸を刺激することで蠕動運動を促進します。

【オリゴ糖】

 大豆、玉ねぎ、ごぼう、ねぎ、にんにく、アスパラガス、バナナ

【食物繊維】

○水溶性食物繊維(おすすめ)

 オクラ、モロヘイヤ、わかめ、ひじき

○不溶性食物繊維(便秘の方におすすめ)

 ごぼう、大根、麦類、きのこ

腸活は、バランスの良い食事と適度な運動を行いストレスをためない生活を送ることで効果を高めます。

キックボクシングでお腹周りを意識して動かして腸活始めてみませんか?

NODOKA

どこから太る?

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は、代表的な炭水化物の太らない量について紹介していきます。

太る原因は、炭水化物ではなく脂質です。

糖質は肝臓と筋肉に貯蔵され、エネルギーとなります。貯蔵を超える量を食べた時に脂肪に変わります。

どれくらい貯蔵されると思いますか?

肝臓で貯蔵できる糖質量は、女性で約65g、男性で約75g、最大で100gと言われています。

筋肉は人それぞれ変わってます。筋肉が多い人が太りづらい理由の1つです。

では、炭水化物の太らない量を紹介していきます。

○食パン

2枚(合わせる具材には注意です)

最短で痩せたい方は1枚にしましょう。

○米

女性:160g    男性:180g

160gはお茶碗1杯分、おにぎり1個半くらいです。

○さつまいも

調理前180g、調理後150gがおすすめです。

○もち

女性:2個 男性:3個

以上4つを摂取する時の注意点として食間6時間は空けましょう!

食べすぎには気をつけて健康的に美しくなりましょう。

NODOKA

自律神経を整えると…!

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です!

今回はダイエットやトレーニングにも深い関わりを持つ神経【自律神経】について書いていこうと思います!

聞いたことはあるけど、自律神経ってなに???って方もいらっしゃるかと思いますので!

軽くご説明しますと

【自律神経とは】

人間が生きる上で行う機能をコントロールする神経の事をいいます!

例えば血液の循環、食事の吸収、寝ている時の呼吸など!

私達が普段意識せずにしている事をやってくれている神経が、自律神経です。

また、緊張して眠れないなど経験ないですか?それも自律神経が関係してるんです!

自律神経が乱れてしまうと様々な不調が起きます。

疲れがとれない、イライラする、眠れない…などストレスが原因で自律神経が乱れてしまうと血管が収縮してしまい代謝が悪くなり動くことも億劫になってしまいます。

これがダイエットやトレーニングへの意欲の妨げになるのです…。

自律神経には、交感神経(活動モード)、副交感神経(休息モード)の2種類あります。

どちらも大切なので整えていきたいですね!

【自律神経の整え方】

⚫︎呼吸を調える

⚫︎運動をする

⚫︎マッサージなどで体をほぐす

意識して見て下さい!

この2種類とうまく付き合いながら過ごしていきましょう!  

NATSUKI

キックボクシングは有酸素運動と無酸素運動同時にできる

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

程よい筋肉と引き締まった体には有酸素運動と無酸素運動を行う必要がありますが、キックボクシングではこの2つの運動を同時に行うことができます。

キックボクシングは、全身を使いながら運動を行いますので脂肪燃焼効果が高く、筋肉を使うことで基礎代謝が上がり太りにくい体を作ることができます。

ダイエット効果のある運動として、芸能人の方も体型作りとしてキックボクシングをされている方も多いです。

次回のブログでは、キックボクシングをオススメする理由をお伝えしていきます。

ANRI

そばを食べて健康に

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

気温も高くなり、暖かくなるとざる蕎麦をお家や外食時に食べる方も多いと思います。

そばは栄養素も豊富で体にいい食品です。

☆そばに含まれる栄養素

・ルチン(毛細血管の働きを強化、ビタミンCの吸収を促進)

・ビタミンB1(疲労回復効果)

・ビタミンB2(肌や粘膜の健康を維持)

・カリウム(血圧を下げる)

・マグネシウム(タンパク質の合成、神経伝達を正常に行う)

・リン(骨や歯の発達を助ける)

・タンパク質(体のエネルギー源として必要な三大栄養素)

・食物繊維(腸内環境を改善)

栄養素も多く含まれる他、低GI値なので血糖値を上げにくく太りにくい食品です。

お肉や野菜、果物もバランスよく食べながら1食をそばに置き換えてみるのもオススメです(^ ^)

ANRI

シャドーボクシングで体を動かす

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ダイエットにもオススメなシャドーボクシング。

体一つで自宅で簡単に行うことができます。

今回は、シャドーボクシングを行う際に意識するといいポイントをお伝えしていきます。

・基本フォームを正しく覚えて効果を出す

・コンビネーションで消費カロリーUP

・音楽を聴きながら楽しく体を動かす

フォームを意識して体をしっかり使うことで汗もかけてスッキリ!

短時間でもいい運動になります(^^)

是非自宅でも取り入れられて見てください☆

ANRI

血糖値スパイクについて(対策&予防)

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

前回のブログで簡単に血糖値スパイクについてお伝えしていきました。

今回は、対策と予防方法についてご紹介していきます。

1 食べる順番を意識する

(最初に野菜や汁物などから食べ、ご飯などを後にする)

2血糖値が急上昇しにくい食材を選ぶ

(白米より玄米、食パンよりライ麦パンを選ぶ)

3食べる量をコントロールする

(血糖値を上げやすいご飯やパンは少なめに、野菜や食物繊維などをよく噛んでゆっくり食べる)

食事が大きく関わってきますので、食材を選び運動もして健康な体を目指していきましょう😊

ANRI

血糖値スパイクについて

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今日は血糖値スパイクについてお伝えしていきます。

インスリンの働きに問題があると食後の血糖値が急上昇し、その後急降下することがあります。

こういった現象のことを「血糖値スパイク」と言います。

血糖値の乱高下が血管にダメージを与えてしまうと動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳卒中による突然死のリスクが高くなると考えられています。

血糖値スパイクを起こしやすい人の特徴

・炭水化物中心の食事をたくさん食べる

・食べるスピードが早い

・運動不足

・食後に眠気が起こる

・頭痛が起きやすい

などが挙げられます。

次回は対策方法をお伝えしていきますね😊

ANRI

便秘に良い食生活について

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

女性に悩みの多い原因の一つ、便秘。(3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある)

便秘になることで体や肌に悪影響があることご存知でしょうか?

肌荒れやむくみ、お腹の張り等腸内環境が悪くなることで様々な悪影響を引き起こします。

今回は、便秘の解消方法としてオススメの食材をお伝えしていきます。

・食物繊維

食物繊維には水溶性・不溶性の2種類があります。

水溶性食物繊維

海藻やこんにゃくなどに多く含まれています。

水に溶けて便を柔らかくしてくれる働きがあります。

不溶性食物繊維

豆類、きのこ、芋類、野菜、果物に多く含まれています。

腸を刺激し、排便の量を増加させる働きがあります。

私は、毎日の味噌汁に必ずきのこ類を入れるように意識しています。

味噌汁だと具沢山になることで様々な栄養を摂ることができるのでオススメです✨

ANRI