お尻の冷えを解消する方法

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回はお尻の冷えを解消する方法をお伝えしていきます。

1 カイロなどで温める

お尻が冷えていると感じたら一番に温めることが大切です。

カイロや湯たんぽなどを使って仙骨という部分を温めましょう。

仙骨を温めるとひどい生理痛も和らげる効果が期待できるといわれています。

2 マッサージやストレッチをする

日頃からマッサージやストレッチをしてお尻周りの血行をよくすることを心がけましょう。

3食事の内容を意識する

お尻の冷えを解消するには食事内容も意識することが大切です。

冷たい食べ物や飲み物は体を冷やすのでなるべく控えましょう。

また塩分の摂りすぎもむくみを引き起こし体が冷える原因となるので注意が必要です。

お尻の冷えを解消するには、とにかく冷やさない意識で温めることを大切に冷え対策を行うようにしましょう。

ANRI

ダイエット中の停滞期について

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ダイエットをしている方で急に体重が減らなくなる「停滞期」に悩まされたことのある方はいませんか?

今回はなぜ停滞期が起こるのかについてお話していきます。

<停滞期が始まるのはいつから?>

大体の方は、ダイエット開始後1ヶ月が過ぎた頃から停滞期が始まるようです。

<停滞期はいつまで続くのか?>

停滞期は2週間から1ヶ月の間続くと言われていますが、中には2ヶ月から半年続く人もいるといわれています。

ただ停滞期の期間には個人差があるので状況に合わせた対応をしましょう。

<停滞期を招く原因>

・ダイエットの停滞期は、「ホメオスタシス」という恒常性維持機能の働きにより起こります。

恒常性維持機能とは、糖質やタンパク質などの栄養素やカロリーの摂取量が減るなど環境が変化し体が飢餓状態になっても今までの体の状態を保ち飢餓から体を守って維持しようとする体の働きのことで一種の防御反応です。(ホメオスタシス効果)

ホメオスタシス効果が起こると体を守るために基礎代謝が抑えられ、減量がストップしてしまうため多くの人が「急に体重が減らなくなった」と感じる原因となってしまいます。

・筋肉量の低下

食事制限により実質的に肉や卵などのタンパク質の摂取量が減ることで筋肉量が低下し基礎代謝も下がってしまいます。

その結果1日に消費されるカロリーが減り、太りやすく痩せにくい体になってしまうのです。

・女性ホルモン

生理前になると「体重が減らない」「少し太った気がする」と感じる人はいませんか?

これは女性特有の停滞期の原因の一つであるプロゲステロンという女性ホルモンによる影響だといわれています。

生理前にはホルモンの影響で体に水分と栄養を溜め込もうとする作用があるため生理前~生理中にかけてはむくみやすく太りやすくなります。

次回は停滞期の乗り越え方についてお伝えしていきます。

ANRI

コロナ太り解消!

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

コロナの影響で外出を自粛されたり、リモートワークをしているうちに体重が増加したという方もいるのではないでしょうか?

いわゆるコロナ太りといわれるもので気づいたら体重が増えてしまったと悩まれていた方もいるでしょう。

今回はそんな方にオススメの解消法をお伝えしていきます☆

<血糖値コントロール>

食事をしたあとは、血糖値が上がって膵臓から血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。

このインスリンの役目は、血中の糖分を脂肪に変えて体に溜め込む働きがあります。

血糖値もゆるやかに上昇するのであれば問題ないのですが、急激に上昇するとインスリンは過剰に分泌されて体に脂肪を溜め込みやすくなってしまうのです。

<GI値>

GI値とは、食品の食後血糖値の上昇を示す指数のことです。

GI値が低いほど上昇する血糖値の上がり方は低く、GI値が高いほど血糖値の上がり方が大きくなるため同じ食品でも低GI値の食品を選ぶようにすると血糖値のコントロールがしやすくなります。

・肉、魚介類、野菜、海藻類、豆類が低GI食品

★コロナ太り解消のポイント

<食前にチョコレートを食べる>

食事の前に高カカオチョコレートを2~3粒食べることで急激な血糖値の上昇を防ぐことが期待できます。

チョコレートを食べたいと思った時は、是非高カカオチョコレートを選ぶようにしてみましょう。

ANRI

花粉症の方にオススメの食材

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

花粉症に悩まされている方は外出時に辛くなるという方も多いのではないでしょうか?

食べ物を改善すれば花粉症の症状が和らぐ効果が期待できる可能性もあるので食生活のポイントをお伝えしていこうと思います。

1腸内環境を整える

腸内環境を整えるには、腸内細菌(善玉菌、悪玉菌)のバランスが良いことが理想です。

乳酸菌や食物繊維が豊富な食べ物を意識して取り入れてみましょう。

2和食中心のメニュー

簡単に買えるお惣菜やコンビニ食品も手軽で便利ではありますが、加工食品には化学調味料や食品添加物が多く含まれています。

できるだけ加工食品は避けて、自炊をするように心がけましょう。

3抗酸化力の高い食物を取り入れる

アレルギー反応が出ている時は、体内で炎症が起こっている状態になっています。

体内の活性酸素が増えている状態でもあるので活性酸素を抑える抗酸化力の高いビタミンACE(エース)を多く含む食物を意識して取り入れましょう。

4体を温める食物を取り入れる

体の中から温めるには、体を冷やさないような食物を取り入れることが大切です。

飲み物は常温以上の物を口にするなど意識してみましょう。

ANRI

股関節ストレッチ

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

あぐらをかいた時に股関節がかたくて膝が浮くという方いませんか?

股関節は日常で歩く時や走る時にも重要な部分となります。

股関節が硬い原因

・怪我や病気

・生まれつきによるもの

・運動不足による筋力低下

座りっぱなしの体勢が長いと筋肉が硬くなりやすいです。

☆股関節の可動域を上げるには、筋肉量アップ+柔軟性をアップしましょう。

股関節の可動域を広げることでいろいろなメリットがあるのでご紹介していきます。

・血流のアップ

・むくみや冷えの解消

・基礎代謝がアップ

・痩せやすく太りにくい体質になる

・骨盤の歪みが整う

・疲れにくい体になる

・姿勢が良くなる

お風呂上がりは体が温まっていてストレッチにはいい時間なので、1日2つ位からでもストレッチやトレーニングを取り入れてみましょう。

ANRI

体組成計について

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ベルサナ天神店では、会員様であれば毎月体組成計を測ることができます。

体組成計とは?

部位ごとの脂肪量、筋肉量、内臓脂肪などを数値をみることで体の変化を確認していただけます。

体の健康状態を体重だけで判断するのではなく、体脂肪の管理、筋肉量の変化をみていただけます。

スタッフからもお声掛けしていますので、是非体の変化を楽しむために測定してみましょう☆

ANRI

キックボクシングが人気の理由

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

キックボクシングは楽しみながらシェイプアップ効果を期待できるので初心者の方にもオススメです。

日本ではモデルのローラや菜々緒がエクササイズとしてキックボクシングをされ始めたことにより、注目されるようになりました。

キックボクシングで得られる効果

1 有酸素運動と無酸素運動が同時にできる

2 スタイルアップができる

3 基礎代謝が上がる

4 ストレス発散になる

5 楽しいから長続きする

難しい動きがなく全身運動になるのでキックボクシングはオススメです☆

ANRI

有酸素運動☓無酸素運動

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

体に必要な筋力をつけるためには、筋トレを代表とした無酸素運動が必要です。

しっかりと筋力をつけることで、日頃の基礎代謝を上げることが出来ます。

基礎代謝が上がれば運動している時だけでなく、日常生活を送っている時のエネルギーの消費量が増えます。

一時的な減量ではなく、長期的に美しくあるためには太りにくい=エネルギーを消費しやすい体質になることがポイントです。キックボクシングでパンチやキックを繰り出す力は、まさにこの無酸素運動にあたります。

一方、脂肪を効率的に燃焼させるには、ウォーキングや水泳のような有酸素運動が大切です。

フィットネスクラブやスポーツジムなどでもエアロビクスなどの有酸素運動プログラムは人気です。

キックボクシングはステップのように常に足を動かしながら行ったり、大きく繰り出す際に大きな呼吸を必要とするため、有酸素運動としての役割も果たしてくれます。

ダイエットの時に有酸素運動だけを念入りに行う人がいますが、実はこれはあまり好ましいことではありません。

有酸素運動は、脂肪と同時に筋肉も落としてしまうため、一時的に脂肪を落とすには効率がいいのですが、長期的に燃焼効率の良い体を作ることが出来ません。

キックボクシングは、有酸素運動と無酸素運動をバランスよく取り入れることができる理想的な運動です。

ANRI

理想の体脂肪は何%?

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

皆さんの理想の体脂肪ってどのくらいですか?

体脂肪の理想数値について紹介します。

★~19.9% 痩せ

腕の血管が浮き出る

骨ばったり筋張ったりして見える

太ももやお尻に丸みがある

★20.0~29.9% 標準

体のラインが整って見える

女性らしい丸みが出る

★30.0%~34.9% 少し肥満

太ももやお尻に肉付きを感じられる

ふくよかな印象を与える

★35.0% 肥満

ウエスト周りに脂肪が沢山ある

太ももやお尻に膨張感がある

どっしりとした印象がある

体脂肪を理想値にするには接種カロリーよりも消費カロリーを多くすること

高タンパク 低脂質 炭水化物 バランスのいい食事を摂ることが大切です!

夏までに理想の体型を目指しましょう!

CHISA

キックボクシングのダイエット効果を高めてくれる食事

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は、キックボクシングのダイエット効果を高めてくれる食事について紹介します!

ここで重要なのは、【一時的な効果で満足しない】ことです‼︎

キックボクシングダイエットを成功する秘訣は、一時的な効果で満足せず【継続する】ことです。普段から体に対しての意識を高め体幹トレーニングや食事制限を続けましょう。

【キックボクシング前にオススメの食事】

トレーニングは非常に多くのエネルギーを消費するためトレーニング前に栄養を事前に補給します。この時摂取するエネルギーが少ないとトレーニングの質が落ちてしまい十分なダイエット効果が発揮されない事があります。トレーニング前の食事では、胃の負担がない食べ物運動後に消化できる量を摂取する事がポイントです。プロテインバーや豆腐などタンパク質を中心におにぎりやバナナなどの体のエネルギー源となる糖質も摂取しましょう!食事をするベストなタイミングはトレーニング1時間前です。ただし飲み物であればトレーニング30分前でも問題はありません。