冬を味方にダイエット

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]ベルサナ天神店です。

冬は寒さから外出を避けたり、これからあクリスマスや忘年会、お正月など飲み会やごちそうを食べる機会も多く、太ってしまいがちという方も多いいのでは?でも実は寒い冬こそが1年の中で一番痩せやすい季節なのです。

その理由は「基礎代謝」が上がるから。基礎代謝というのは私達が生きてるだけで消費されている必要最低限のエネルギーのことです。

外気の温度が10度以下になると私達のカラダは体温を維持し、内臓を冷えから守ろうと働きます。平熱を保つために熱を作り出そうとカロリーを消費するので基礎代謝がどんどん上がります。

冬のダイエットを成功させる5つのポイント

1、こまめに動く。 

→お掃除でも散歩でもいいのでこまめに動くことを心がけましょう。外に出ると効果大☆

2、お腹を温める。

→体の中心が冷えると血行不良から代謝が落ちてしまう為、カイロや腹巻きなどでお腹を温めるといいでし

 ょう。

3、朝食をしっかり取る。

→朝食には、眠っている間に低下した体温を上げる効果があります。食事はバランス良く、特に朝食はしっ 

 かり取るようにしましょう。

4、代謝を上げる食事を

→筋肉量が多ければ太りにくく痩せやすいカラダになります。筋肉のもととなるタンパク質をしっかり取る                                           

 ようにしましょう。特に魚や大豆製品は良質なタンパク質である上に低カロリーなので積極的に摂りたい 

 食品です。また、生姜やにんにくや大根などの根菜はカラダを温め代謝を上げる効果があるのでおすすめ

 です。

5、ちょっと薄着

→暖かい環境にいすぎるとカラダは体温を上げようとしなくなり基礎代謝があがりません。

 暖房の温度を下げ、無理のない範囲で薄着でいることを心懸けましょう。

冬はダイエットのハイシーズン。基礎代謝アップの生活習慣を心がけて、冬太りを避け、上手にダイエットしていきましょう。

腹筋を割りたい?!

こんにちは!キックボクシングフィットネスジムのベルサナ天神店です。

誰もが憧れる腹筋が割れたお腹が欲しいとがむしゃらに腹筋トレーニングしてないですか?

勘違いされている方が多いですが残念ながら脂肪が乗っている体で腹筋をしても割れません。

人間の体にはっもともと腹筋はあるんです。それが脂肪で隠れているだけなのです。

なのでお腹を割るために一番にすることは、腹筋トレーニングではなくお腹の脂肪を取ることです。

そうなると多少の食事制限は必要になります。多くの方が食事制限なしで痩せたい。という声をあげるのですがそんなことはとても難しいのです。食事制限と言っても全く食べないとかそういうものではなく、食べるものや、時間、量を変える。ということなので皆さんが思っているほどしんどくもありません。週に一度とかであれば好きなものも食べることもできます。

またウォーキングやランニングなどの有酸素運動運動で脂肪燃焼効果を高めることも有効的です。

特にキックボクシングは有酸素運動と同時に筋肉も鍛えられます。更に短時間での消費カロリーも大きいのでにおすすめです☆

腹筋トレーニングと平行に体全体の脂肪を落としながらするときれいなくびれのラインやお腹に線がはっきり出てくると思います。すぐには目に見える効果を感じれないかもしれませんが根気強く続けて理想のお腹を作りましょう。

自宅で効果の出る筋トレ

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

なかなか時間が作れずBelsanaに来られないこともあると思います。

なので自宅で隙間時間にしっかりと効果のある筋トレを紹介します!!

・スクワット

→スクワットは場所も気にせず、簡単に全身を鍛えることができます(15~20回を3セット)

・ブルガリアンスクワット

→椅子を使い、片足でスクワットを行います。脚にも押しにも効果があります(15回を3セット)

・プランクツイスト

→ウエストをひねることで腹斜筋や腹横筋にアプローチできます(20~30回を3セット)

・デットバグ

→腹直筋や腹横筋にアプローチし、反り腰が改善されます(15回を3セット)

・チューブプルダウン

→タオルなどで代用し、広背筋や肩周りに効き猫背解消が期待できます(20回を3セット)

・ヒップリフト

→小さめのクッションなどを膝に挟んで行うとより効果的(15~20回を3セット)

まだまだ自宅で行える筋トレはたくさんあります!

自宅で行う分、自分のペースで自分に合ったものを継続的に頑張りましょう!!!

                                              MAI 

骨格に合わせたダイエット

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。 

今回は骨格に合わせたダイエットを紹介します!

骨格のタイプは大きく分けて3タイプあります

<ストレート>

ストレートは上半身に重心がある、グラマラスな体型です。デコルテや胴回りに厚みがあるのが特徴です。

おへその位置が高く足も長めですが、胴が短い分くびれができにくいタイプです。おしりの位置が高く、

上からお肉が付くリンゴ型。

💡おすすめダイエット

・有酸素運動(ウォーキング、ランニング、キックボクシング)

・食事制限(お米は食べつつ、油ものを控える。量を減らす)

・肉質にハリがあるため、マッサージなどでほぐす

💧NGダイエット

・過度な筋トレ

・プロテインの摂りすぎ

<ウェーブ>

ウェーブは曲線的なラインが特徴の女性らしい体型です。上半身は華奢で、ウエストにしっかりとくびれがあり、おしりにつながる曲線的なラインが特徴です。おへそ、腰の位置は共に低めで、下半身に重心があるタイプです。おしりは下の方にお肉が付く洋梨型。

💡おすすめダイエット

・筋トレ(お尻、脚を重点的に!)

・水分を摂りすぎない(むくみやすいので、飲み過ぎ注意)

💧NGダイエット

・カロリー制限

・過度な有酸素運動

<ナチュラル>

ナチュラルは骨のフレームがしっかりしたモデル体型です。元々太りにくいという人が多いタイプで、肉感はあまりなく、骨感や筋感が目立ちやすいです。肩がしっかりと張っていて、幅も広く、鎖骨はくっきりと出ます。おしりはお肉がつきにくく平面的で、縦に長さがあるピーマン型。

💡おすすめダイエット

・インナーマッスルのトレーニング

・ハードすぎないヨガ

💧NGダイエット

・過度な有酸素運動

・厳しい糖質制限

今までやっていたダイエットも意外と逆効果だったかもしれません、、

自分の骨格を理解し、自分に合ったダイエットを見つけて理想な体を目指しましょう!

                                             MAI

プロテインの正しい飲み方

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

今日はプロテインの正しい飲み方について紹介します!

プロテインは正しいタイミングで飲まないと体重の増加に繋がります💦

〈太る原因になる飲み方〉

・甘い飲み物やカロリーの高い飲み物で割る

牛乳や豆乳などで割るとカロリーが高くなり、太る原因になってしまいます

寝る前はお水で割るなど摂取カロリーを意識しましょう♪

・食事量は変えずプロテインをプラスする

エネルギーの摂りすぎで体脂肪として蓄積されてしまいます

・飲み過ぎる

必要な量を超えると余分なエネルギーが体脂肪になります 

〈正しい飲み方〉

・飲むタイミングを考える

運動直後は筋肉の修復を早めるため、運動後1時間以内がおすすめです!

・就寝前

筋肉を合成を促す成長ホルモンの分泌を助けます!(カゼインやソイプロテインがおすすめです)

〈飲む量〉

・目的と体型によって異なりますが、一回あたり20~30g程度を溶かして飲むのが一般的です

今まで間違った飲み方をしていた方は、これらを意識して自分の目標に向かって頑張りましょう!

                                                MAI 

冬に向けて

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。 

9月も後半に入り、これからどんどん寒くなっていきますが体を冷やすと

代謝も悪くなりダイエットの妨げになってしまいます!

なので、今回は寒さ対策の紹介します☺

<体を温める食材>

・人参、れんこん、かぼちゃ、玉ねぎ、生姜、にんにくなど

・いわしやかつお、鮭などの魚介類

<体を冷やす食材>

・トマト、きゅうり、なす、ゴーヤなどの夏野菜

・小麦や白砂糖、牛乳、コーヒー、緑茶など

<運動>

・ウォーキングやキックボクシングなどの有酸素運動

・体幹トレーニングで血行を促進し、筋肉を増やして基礎代謝を上げる

食べるものに気をつけ、しっかり運動をしてこれからの寒さに備えましょう!!

                                           MAI       

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

メリハリよく痩せていきたいのにガリガリにみえる…

良かれと思って食べていてもNGの食べ方をしている可能性があるかもしれません。

◎起床直後のコーヒー

カフェインは胃腸に刺激が強く、栄養吸収の邪魔になります。常温の水や白湯からスタートしてみましょう。

◎野菜の代わりに野菜ジュース

飲みやすくするために糖質が多く含まれ、食物繊維、タンパク質はほとんど含まれません。野菜はしっかり噛んで食べましょう。

◎冷え性なのに生野菜サラダばかり

体を冷やして栄養の吸収力を下げてしまいます。温野菜やスープで野菜を取るのがおすすめです。

◎低糖質ヨーグルトを頻繁に食べる

脂質が少なすぎると、脂溶性ビタミンの吸収率が落ちてしまいます。プレーンのヨーグルトにはきなこ、はちみつ、オリゴ糖などでアレンジを加えてみましょう。

今回紹介した項目は食べてはいけないというわけではありません。

時間や頻度を考えて上手に食べていきましょう。

                                            SAKURA

骨盤チェック 1

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

今回は内臓下垂になってないかをチェックしていきましょう

ダイエットしてもなかなか凹まない下腹部のかたいませんか?

内臓の位置が原因かもしれません

内臓が下がることで

骨盤が開いたり、反り腰になったり、ぽっこり下腹部につながります

「チェックしていきましょう」

1、両膝を立てて仰向けになる

2、へその横に指3本置く

3、垂直に突き刺す

指が第一関節まで入らなかったら下がっている可能性が高いです

次回、内臓下垂の方におすすめなエクササイズを紹介します!!

                                          NODOKA

浮腫対策

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

今回は浮腫対策について紹介していきます。

浮腫を放置していると、体内の老廃物や水分が排出されなくなり

冷えやすい体質になったり、脂肪燃焼しにくい体質になります。

普段の生活の中で簡単に行える体操を紹介していきます!

1、かかとを上下に動かす

ふくらはぎには筋肉のポンプ作用があり、

かかとを上下に動かすことでポンプ機能が働いてくれます。

2、足首を回す

3、足首~膝、膝~太ももを下から上に指でつかみ小刻みに揺らす

1、2は特に簡単にすぐできるので試してみてください!

浮腫んだままだと足も太く見えるのでどんどん流していきましょう☺

                                           NODOKA

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

今回は痩せそうで実は太る昼食をご紹介します!

・サラダチキンや豆腐バーのみ

エネルギー不足で代謝が落ちる原因になります…おにぎり一個や全粒粉パンをプラスしましょう♪

・おにぎり+スープのみ

腹持ちが悪く間食に繋がりやすくなります。野菜たっぷりのスープにしたり、おにぎりを五穀米に変更して噛む要素を取り入れましょう。

・おにぎりだけ2個など

糖質オンリーで血糖値が急上昇する上にタンパク質や食物繊維がゼロなので脂肪がつきやすい組み合わせです。卵やサラダでバランスをとると良いです。

・冷やし中華

さっぱり系に見えますが糖質中心。ゴマダレは脂質が高くさらにタンパク質が不足しがちで太りやすくなります。ゆで卵や蒸し鶏を追加して、ゴマダレから中華ダレに変更してみましょう。

いかがでしたか?意外に思うメニューもあったのではないでしょうか。全く食べてはいけないというわけではありません。うまく組み合わせて食事を楽しみながらダイエットを

続けていきましょう♪

SAKURA