ひな祭り🎎

明日はひな祭りですね!ということで今日は、ひな祭りについてお話ししようと思います!

ひな祭り(桃の節句)の由来には諸説ありますが、中国で行われていた上巳の節句が日本に伝わってきたといわれています🇨🇳🇯🇵

もともとは中国の古い習わしで、上巳には川で身を清める習慣がありました。それが転じて邪気や厄を払うために人形で自分の体を撫でて、穢れを移して川に流す「流し雛」が日本で行われるようになりました

藁や紙で作られていた人形が時代とともに立派になり、人形は川に流すのではなく家に飾るようになりました🎎

女の子の健やかな成長と幸せを願う日として定着したのは江戸時代の頃だと言われています🌸

参考になった 0
新着ブログ