脂質

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は、摂るべき脂質、避けるべき脂質について紹介します。

まず脂質の種類についてです。※大きく4つにわけられます。

①中鎖脂肪酸    

②不飽和脂肪酸

③飽和脂肪酸

④トランス脂肪酸

※危険度は上から下に高くなります

①中鎖脂肪酸  

・摂取後数時間でケトン体に変換される

・脂肪が燃焼しやすい状態になる

・ケトン体が増えると食欲抑制につながる

ココナッツオイル、MCTオイル、牛乳 に含まれます。

②不飽和脂肪酸

・悪玉コレステロールを体外に排出できる

・脂肪燃焼効果が期待

・体内の炎症予防効果が期待

マグロ、さば、さんま、エゴマ油 に含まれます。

③飽和脂肪酸

・血液中のコレステロール値が上昇

・循環器疾患のリスクを増加

・動物性の油に多く含まれる

脂質の多い肉、カップ麺、ベーコン に含まれます。

④ トランス脂肪酸

・悪玉コレステロールを増やしてしまう

・善玉を減らしてしまう

・心疾患にかかる危険性を高める

マーガリン、ショートニング、マヨネーズ

脂質はいい脂質もあり、いろいろな働きをしてくれます。

危険性の高い脂質は極力避けていきましょう

NODOKA

参考になった 1
新着ブログ

欲求と上手に向き合う

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。今ダイエット中だけどパンが食べたい…揚げ物が食べたい…そんな時ありますよね?実は体の中の栄養成分が不足しているSOSなんです。今回はそんな時の置き換えの食材についてご紹介します!●パンが食べたい!→タンパク質が不足する傾向にあります。鶏肉、魚、豆類などを意識して取るようにしましょう!満腹感が持続してパンへの欲求を減らすことができます♪どうしてものときは全粒粉パンを選びましょう。●揚げ物が食べたい!→カリウムが不足する傾向にあります。バナナ、りんご、アボカド、ほうれん草などを意識して取るようにしましょう!どうしてものときはオリーブオイルなど植物性油に変えてみてください。●辛いものが食べたい!→ストレスが溜まっていたり、亜鉛が不足している傾向にあります。納豆、きなこ、かぼちゃなどがおすすめです。どうしてものときは、辛いものとしょっぱいものは味覚が似ているので適度に塩を取ってみるのもいいかもしれません♪など…過度な食事制限はかえって暴食の原因になり、リバウンドに繋がります。欲求と上手に向き合い、痩せやすい体を目指しましょう♪SAKURA

2025/06/19