体の軸

 常日頃、身体の軸を意識していますか?


スポーツをする時はもちろん、日常生活でも身体の軸を整えることは、一番重要なことです。


日常生活の中で軸を意識することは、なかなかできないと思います。


これを、運動に置き換えると、ヨガやピラティス、体幹トレーニングで身体の軸を整えることができます。


ですが、日常生活の中で意識できるようになれば、姿勢が変わりスタイルも良くなります。


骨盤の歪みから起こる、腰痛や肩凝りなど身体疲労も溜まりにくくなります。


でも、どう意識すればいいのか…


・丹田(おへその下)を意識する

・腹筋に力を入れる

・紐で上から吊り上げているように立つ

・頭から足まで一本の棒のようなイメージ

・体を締めるような意識


難しいようで簡単だと思います。

この5つのことを少しでも意識して、身体の軸を整えましょう!



参考になった 0
新着ブログ