肩こりについて

キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

早いもので今年もあと一ヶ月となりましたね。


前回のブログでは、冬に多い体の悩み 「冷え性」 についてお話しましたが、今回は 「肩こり」 についてお話していきます。実は、肩こりも冷え性に並ぶほど冬に多い悩みのひとつなのです。

冬の肩こりの主な原因は、冷えです。


寒さによって身体がこわばったり、筋肉が固くなって血流が滞り血行不良になることが不調の原因となります。冬の寒さは、冷え性だけでなく肩こりも引き起こしてしまう原因となるのです。


それでは、冬でも肩こりに悩まされることなく快適に過ごすためのポイントをお伝えします。

1つ目は、ストレッチをすることです。肩甲骨を上下に動かしたり、回したりすることで肩周りの筋肉の緊張を和らげることができます。筋肉をほぐすことで血流改善にもつながります。


2つ目は、温めることです。お風呂に入ったり、蒸しタオルを当てて肩を温めることで、こちらもまた筋肉をほぐし、血流改善につながります。


3つ目は、質の良い睡眠を取ることです。十分な睡眠が取れていなかったり、熟睡できていなかったりすると体内の自律神経が乱れてしまいます。その結果、血管が収縮し血行不良になり、コリを引き起こしやすくなるのです。


いかがでしたでしょうか。今回のブログが肩こりに悩まれている方の助けになれば幸いです。

まだまだ寒い日は続きますが、皆様体調には気を付けてお過ごしください♪


参考になった 0
新着ブログ

欲求と上手に向き合う

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。今ダイエット中だけどパンが食べたい…揚げ物が食べたい…そんな時ありますよね?実は体の中の栄養成分が不足しているSOSなんです。今回はそんな時の置き換えの食材についてご紹介します!●パンが食べたい!→タンパク質が不足する傾向にあります。鶏肉、魚、豆類などを意識して取るようにしましょう!満腹感が持続してパンへの欲求を減らすことができます♪どうしてものときは全粒粉パンを選びましょう。●揚げ物が食べたい!→カリウムが不足する傾向にあります。バナナ、りんご、アボカド、ほうれん草などを意識して取るようにしましょう!どうしてものときはオリーブオイルなど植物性油に変えてみてください。●辛いものが食べたい!→ストレスが溜まっていたり、亜鉛が不足している傾向にあります。納豆、きなこ、かぼちゃなどがおすすめです。どうしてものときは、辛いものとしょっぱいものは味覚が似ているので適度に塩を取ってみるのもいいかもしれません♪など…過度な食事制限はかえって暴食の原因になり、リバウンドに繋がります。欲求と上手に向き合い、痩せやすい体を目指しましょう♪SAKURA

2025/06/19