免疫力アップの鍵🔑

 

こんにちは😊ベルサナ天神店です🥊

今日は免疫力アップの鍵をお話ししていきます。


⑴ ✔睡眠の質を高める

質の良い睡眠は疲労の回復や自律神経を整えることにも繋がります。睡眠の質を高めるには、生活リズムを

整えて就寝前の入浴、寝る前に携帯電話やパソコンの光を浴びない、起床時には日光を浴びて軽い運動を取

り入れることで質の良い睡眠に繋がります。


⑵ ✔ストレス発散と笑いを取り入れる

過剰なストレスは自律神経のバランスを崩す原因になります。ストレスを発散できるように、話す、趣味を

見つける、ストレッチや軽い運動をするなど日々の生活でしっかりストレス解消していきましょう。また、笑うことで脳の中に鎮静作用のあるホルモン分泌が促される効果もあります。


⑶ ✔身体を冷やさない、温める

体温が低いと免疫細胞の働きも弱まると言われているので、お風呂に入るときはしっかり湯船に浸かること、身体を冷やさないように気をつけて飲み物もなるべく常温のものや温かいものにするなど意識してみましょう。


⑷ ✔1日3食、バランスの良い食事を

1日3食バランスの良い食事を心がけましょう。また、朝食を抜く方が多かったりするので、朝食は体温の上昇や基礎代謝量を上げる効果や、体内時計を整える働きもあり、免疫力を高めることに繋がります。


⑸ ✔腸内環境を整える

腸内の善玉菌は、病原菌による感染の予防にも繋がり、また善玉菌自体を構成している物質が、免疫力を高

めることもわかっています。その善玉菌を増やすために、ヨーグルト・納豆などのビフィズス菌・乳酸菌を

含む発酵食品、野菜や豆類、果物類に多く含まれているオリゴ糖や食物繊維などを意識して摂取するように

心がけてみてください。

この機会にご自身の生活習慣を見直して、免疫力を高める習慣を意識していきましょう😉


参考になった 0
新着ブログ

プロテインの正しい飲み方

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。今日はプロテインの正しい飲み方について紹介します!プロテインは正しいタイミングで飲まないと体重の増加に繋がります💦〈太る原因になる飲み方〉・甘い飲み物やカロリーの高い飲み物で割る牛乳や豆乳などで割るとカロリーが高くなり、太る原因になってしまいます寝る前はお水で割るなど摂取カロリーを意識しましょう♪・食事量は変えずプロテインをプラスするエネルギーの摂りすぎで体脂肪として蓄積されてしまいます・飲み過ぎる必要な量を超えると余分なエネルギーが体脂肪になります 〈正しい飲み方〉・飲むタイミングを考える運動直後は筋肉の修復を早めるため、運動後1時間以内がおすすめです!・就寝前筋肉を合成を促す成長ホルモンの分泌を助けます!(カゼインやソイプロテインがおすすめです)〈飲む量〉・目的と体型によって異なりますが、一回あたり20~30g程度を溶かして飲むのが一般的です今まで間違った飲み方をしていた方は、これらを意識して自分の目標に向かって頑張りましょう!                                                MAI 

2025/10/02