梅雨の時期は太りやすい!?

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

雨の日は気圧や湿度の関係でいつもより水分コントロールが上手くできず、水分が体に溜まってむくんだ状態が続いてしまいす。今回は、痩せにくいと言われる梅雨の時期でもダイエット停滞期を上手に乗り越える方法について紹介していきます。

①塩分(ナトリウム)の接種を控えめにすること

特にハムやウインナーなどの加工食品、インスタント食品などは塩分を多く含みます。

②カリウムを積極的に摂ること

カリウムには利尿作用があり、塩分の排泄を促してくれます。バナナやメロン、納豆や枝豆などの豆類、ナッツ類、芋類などがあります。これらは食物繊維も含むため腸活にも良い食材です!

③リンパの流れを促すこと

運動やストレッチ、リンパマッサージなどをすることで水分の排泄を促してあげることもオススメです。特に「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎを揉んであげると、循環も良くなります。

梅雨の時期を快適に過ごし、その後の夏を楽しむためにも、是非試してみてくださいね!

RISA

参考になった 0
新着ブログ

プロテインの正しい飲み方

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。今日はプロテインの正しい飲み方について紹介します!プロテインは正しいタイミングで飲まないと体重の増加に繋がります💦〈太る原因になる飲み方〉・甘い飲み物やカロリーの高い飲み物で割る牛乳や豆乳などで割るとカロリーが高くなり、太る原因になってしまいます寝る前はお水で割るなど摂取カロリーを意識しましょう♪・食事量は変えずプロテインをプラスするエネルギーの摂りすぎで体脂肪として蓄積されてしまいます・飲み過ぎる必要な量を超えると余分なエネルギーが体脂肪になります 〈正しい飲み方〉・飲むタイミングを考える運動直後は筋肉の修復を早めるため、運動後1時間以内がおすすめです!・就寝前筋肉を合成を促す成長ホルモンの分泌を助けます!(カゼインやソイプロテインがおすすめです)〈飲む量〉・目的と体型によって異なりますが、一回あたり20~30g程度を溶かして飲むのが一般的です今まで間違った飲み方をしていた方は、これらを意識して自分の目標に向かって頑張りましょう!                                                MAI 

2025/10/02