恋すると痩せる!!?(2)
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
前回の恋すると痩せるの続きを今回紹介していきます。
♡ドーパミン
恋をした瞬間0.2秒で脳内を駆け巡ります!!
脳を興奮状態にさせるので、食欲を忘れさせます。
楽しい事、夢中になれる事をすれば自然と食欲が減るので、結果ダイエットになります‼︎
♡オキシトシン
母性ホルモンとして有名です。
分泌されると優しい気持ちになります。さらに癒し効果があるので、
ストレスが緩和され過食を抑制します。
恋をすると恋愛ホルモンの影響でもっと痩せて綺麗になりたいと衝撃的な欲求が湧きます。
結果、続かなかったエクササイズ、ストレッチ、食事制限などができるようになりダイエットに繋がります。
恋愛ホルモンは女性が綺麗になるために必須ですね‼︎‼︎
これから自分磨きをして自信をつけたいと思われた方は、ぜひベルサナ天神へ‼︎‼︎‼︎
NODOKA

恋すると痩せる!!?
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。
女性が恋すると痩せるという噂を聞いたことありますか?
実は、これ本当なんです!!!♡
キレイになる理由は、【恋愛ホルモン】のおかげです。
恋愛ホルモンは、4つあります。
♡フェニルエチルアミン(PEA)
恋をしたときに分泌される代表のホルモンです。
好きな人といるだけでドキドキしたり、考えるだけでご飯が喉を通らなかったり、
目が合うだけで胸が苦しくなったり、幸福感を感じさせるホルモンです。
その他にも消化を促す作用があり、便秘解消の効果も期待されます。
便秘解消されることによってウエストの引き締め効果、肌荒れが治まり美肌効果も期待できます。
PEAは、チョコ、チーズ、赤ワインに含まれています。積極的に摂取していきましょう。
♡エストロゲン
女性ホルモンの代表でもありますね。
女性らしい身体を作ったり、脂肪燃焼、若々しいお肌を作る効果があります。
このホルモンが分泌されるとくびれができたり、胸が大きくなります。
エストロゲンに似たイソフラボンを取ることで補うこともできます。
残り2つは次回紹介します。楽しみにお待ち下さい。
NODOKA

キックボクシングがオススメ★
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。
これから夏に向けて身体を絞りたい、ダイエットを始めようとしている方、健康的な身体になりたいという方にはキックボクシングがオススメです(^^)
なぜオススメなのかというとキックボクシングは運動の中でも消費カロリーが高いからです。
まず運動強度を表す単位でメッツといわれるものがあるのですが、今日はメッツについてご紹介していきます。
計算式 消費カロリー(kcal)=メッツ×運動継続時間(分)×体重×1,05
この計算式で消費カロリーが計算できます。
例えば歩行はおよそ3メッツ、軽いジョギングは6メッツ、水泳は8メッツに相当する運動量です。
このメッツが高い程消費カロリーも多くなります。
キックボクシングでいうと約10メッツの運動量になりますので他の運動に比べ消費カロリーも高くなります!!☆
これから痩せたい、引き締めたいと思われている方は是非キックボクシングを始めてみませんか?
ANRI

体脂肪を落とす魔法の油
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。
今日はダイエットを頑張られている方へ、おすすめの油をご紹介致します。
『MCTオイル』という油をご存知でしょうか?
私は毎日コーヒーを飲むのですが、その時にホットコーヒーにMCTオイルを入れて飲んでいます。
味もまろやかになり美味しく飲めます。
MCTオイルとは?
一般的な植物油と比べて、脂肪酸の長さが短いので短時間でエネルギーになると言われています。
MCTオイルを飲むメリットとしては、
☆体重を減らす
☆内臓脂肪を減らす
☆食欲を抑える といった効果が得られます✨
ダイエット中に甘い物が食べたくなるといった方にもおすすめです。
※注意点※
空腹時に飲むとお腹が緩くなったり、張ったりする事もあるので必ず食間・食後に摂るようにしましょう。
続けていくことで、体脂肪が減少しお腹周りがスッキリしてくると思うので気になった方は一度試されてみてはいかがでしょうか?

痩せスピードが加速!脂肪が燃える朝活のすすめ
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。
理想のボディを手に入れるために必要な「運動」ですが、体を動かす「時間帯」まで気にしている人は少ないはず。実は、ダイエットに最適な時間帯があることをご存知でしょうか?
忙しい毎日、ダイエットは少しでも効率よく行いたいですよね!
脂肪を燃やすなら朝!朝ダイエットがおススメの理由。
脂肪はいつでも燃焼していますが、特に燃えやすいのは交感神経が活発に働いている時です。
交感神経は、自律神経の中で興奮の刺激を全身のさまざまな器官に伝える神経で、脊髄と各器官をつないでいます。
交感神経が働くと、心拍数の増加と筋肉からの血管を拡張させる物質などの影響で、筋肉への血流が促進され、体内のエネルギーを消費する基礎代謝も上がるのですが、朝の運動にはこの交感神経を刺激する力があるのです。
一日の始まりに意識的に交感神経を活発に働かせることで基礎代謝が高い状態で1日中過ごすことができ、消費カロリーを増やすことへとつながります。
脂肪が燃えやすくなり、消費カロリーが増える朝をダイエットタイムとして活用するのはおススメです。
朝に運動して効率よいダイエットしてみてはいかがでしょうか?
年末年始営業のお知らせ
キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。
年末年始の営業時間についてのお知らせです。
当店は2021年12月29日(水)~2022年1月5日(水)までお休みとなります。
ご予約を取る際にお気をつけください。
月末は予約がいっぱいになりますので、ご予定が分かる方は早めにレッスンのご予約をお願いします。
今年もあと少し。今月も美-Style目指して参りましょう。
ダイエット中に大事なこと
こんにちは。キックボクシングフィットネスジムのベルサナ天神店です☺️今日は睡眠についてのお話をしたいと思います。睡眠はダイエットを成功させるにあたってとても大切なことで、睡眠不足になると「グレリン」というホルモンが増えてしまい食欲を増進させてしまうのです。そうすると高脂肪食や高カロリー食を好むようになります。睡眠不足の時にケーキやこってりしたラーメンを欲しくなるのもこのためです。なので、ダイエット中は特に質の良い睡眠心掛けて下さい。
《 実は睡眠を妨げている習慣 》
⒈ 寝るギリギリまでスマホやPC
スマホやPCが発生するブルーライトは、脳を興奮させてしまい、浅い眠りになる確率が高まってしまうので、寝室と別の部屋におこう。
⒉ 心配事を考えながら横になる。
心配事を考えながら横になっても、身体は眠りにつく状態になりづらい。それでも心配事を考えてしまう人
は、外を散歩したり39°〜40°のお風呂にt借りましょう。
⒊ 遅い時間に仮眠する
遅い時間の仮眠は、深夜の睡眠の質を下げてしまう。仮眠をしたい場合は、夕方までにして横たわらず、20分未満にすることをお勧めします。
⒋ 日中に日光を浴びない
朝に太陽の光を浴びることで、体内時計をリセットすることができる。セロトニンの分泌も促進するので、
積極的に日を浴びましょう。
⒌ 眠ろうと努力する。
なかなか寝付けない時に、「早く寝ないと…」と焦るほど眠れなくなったことはありませんか?「眠らなければいけない。」という緊張感は、負のスパイラルの入り口なので注意です。
⒍ 深夜に運動する
運動は睡眠の質向上に役立つ手段ですが、深夜に運動してしまうと、身体が興奮状態になり逆に眠れなくなってしまいます。ある実験では、午前7時に運動する人たちが最も質の良い睡眠ができたという結果が出てい
これらのことを頭に置いて規則正しい生活を送ることで痩せやすい身体作りをしていきましょう😊

皆様こんにちは。キックボクシングフィットネスジムのベルサナ天神店です。
10月になりましたが、暑い日が続きますね。しかし、日の入りは早くなり、秋を感じる場面も増えてきました。
秋といえば「食欲の秋」と言われるほど美味しい食べ物で溢れていますよね。
ダイエット中の方にはつらい季節かもしれませんが、秋の食べ物にはヘルシーで身体に良いものもたくさんあちます。
今回は是非食事に取り入れてもらいたい秋の食べ物をご紹介します!
まず1つ目は、キノコです。キノコは種類が豊富にあるため栄養成分も異なりますが、どのキノコも共通
#N Gルーティーン
こんにちは。キックボクシングフィットネスジムのベルサナ天神店です☺️
本日は意外と知らない太るNGルーティーンのお話しをしたいと思います。
自分がやっていることって本当に痩せるの?なんて不安に思ったことはありませんか?今日はこれはやらな
いでほしいNG習慣を紹介します。
《 ⒈ 食事中に○○ 》
食事中にスマホはやばい‼︎
スマホを片手にご飯を食べる。Netflixを見ながらパクパク。それが脂肪を増加させる原因に。。
「アメリカ臨床栄養学会」が発表した研究によると、他の物事に気を取られながら食事をとると、いつも以
上に多く食べてしまったり、満腹感が得られず、その後に間食が増えたそう。
解決策は至って簡単です。食事中はスマートフォンをしまう、あるいはテレビをオフに!
《 2.6時間以下の睡眠 》
なんで寝ないと太るのか?
睡眠時間が少ないと食欲をコントロールしているホルモンが乱れます。その結果、脳が「空腹状態」と勘違
いして食欲を増進させるのです。
さらに、睡眠時間が短いといくら食べても満腹中枢が満たされにくくなる状態になってしまうこともわかっ
ています。
食べても満足できず、必要以上に食べてしまうなんて太るのが簡単に想像できますよね。
解決策はこちらも簡単!毎日6〜8時間の睡眠を心がけましょう。
《 ⒊ お水を飲まない 》
お水はなぜ大事なのか。
健康的に痩せるうえで、絶対必要なのはお水。
水分が足りないと、体内に蓄積された脂肪や炭水化物を代謝することが困難になるからです。また、老廃物を流す機能もガクンっと低下するのでむくみやすくなってしまいます。
せっかく運動しているのに、脂肪が燃焼できないとなったらツラいですよね。目安としては「体重×40ml」
を目標にしてみましょう。
《 ⒋ 大皿で食べると・・・ 》
食欲が30%もアップ!?
アメリカの研究によると、大プレートで食事を出した場合、小プレートの時よりも摂取カロリーが16%アップ、ボウルを使用した場合は31%もアップしたそうです。
ポイントは小さなお皿に盛り付けをして、必要な分だけお代わりをするということ。品数を多くして小鉢に
すれば満足感もアップします!
これらのNGルーティーンに気をつけて一緒にダイエットを習慣化しましょう😊
プロテインの効果と種類
こんにちは。キックボクシングフィットネスジムのベルサナ天神店です☺️
ベルサナ天神店では、レジでSAVASを販売しています✨
今回は運動後にプロテインを摂取すべきな理由と、その選び方についてお話します!
筋肉トレーニングや運動を行っている時は、エネルギーの消費が普段より早くなり、
身体がエネルギーの不足を感じると、筋肉を分解して必要なエネルギーにします。
せっかく付けた筋肉の分解を防ぐ為に、トレーニング後30分以内にタンパク質を摂取する事で、
筋肉の合成をスムーズに進めることが出来ます!
皆さんはプロテインに種類がある事をご存知ですか❓
プロテインは大きく分けて3つの種類に分かれています。
牛乳に含まれる『ホエイプロテイン』,『カゼインプロテイン』,大豆に含まれる『ソイプロテイン』です。
市販のものでよく目にする「ミルクプロテイン」は、ホエイプロテインとカゼインプロテインがどちらも入っています◎
「ホエイプロテイン」はもともと液体なので体内での吸収が非常に早く、筋肉づくりに効果が高いです。
トレーニングで強い肉体を手に入れたい方におすすめです☆
「ソイプロテイン」は大豆から作られており、イソフラボンが摂取できるため女性におすすめです。
消化吸収穏やかで脂質も低いため、間食や寝る前に飲む場合にはぴったりです☆
運動に上手にプロテインを取り入れて、より綺麗なボディを目指しましょう✨