血糖値スパイクについて
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今日は血糖値スパイクについてお伝えしていきます。
インスリンの働きに問題があると食後の血糖値が急上昇し、その後急降下することがあります。
こういった現象のことを「血糖値スパイク」と言います。
血糖値の乱高下が血管にダメージを与えてしまうと動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳卒中による突然死のリスクが高くなると考えられています。
血糖値スパイクを起こしやすい人の特徴
・炭水化物中心の食事をたくさん食べる
・食べるスピードが早い
・運動不足
・食後に眠気が起こる
・頭痛が起きやすい
などが挙げられます。
次回は対策方法をお伝えしていきますね😊
ANRI

便秘に良い食生活について
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
女性に悩みの多い原因の一つ、便秘。(3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある)
便秘になることで体や肌に悪影響があることご存知でしょうか?
肌荒れやむくみ、お腹の張り等腸内環境が悪くなることで様々な悪影響を引き起こします。
今回は、便秘の解消方法としてオススメの食材をお伝えしていきます。
・食物繊維
食物繊維には水溶性・不溶性の2種類があります。
水溶性食物繊維
海藻やこんにゃくなどに多く含まれています。
水に溶けて便を柔らかくしてくれる働きがあります。
不溶性食物繊維
豆類、きのこ、芋類、野菜、果物に多く含まれています。
腸を刺激し、排便の量を増加させる働きがあります。
私は、毎日の味噌汁に必ずきのこ類を入れるように意識しています。
味噌汁だと具沢山になることで様々な栄養を摂ることができるのでオススメです✨
ANRI

前腿の張りについて
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
前腿が硬く張っているとお悩みの方、女性に多いと思うのですが、その原因は反り腰からきているかもしれません。
反り腰とは、骨盤が前傾していてニュートラルな位置ではない。肋骨が開いている、普段つま先重心で歩いている、呼吸が浅い、、、等。
こういった普段の姿勢が反り腰原因に繋がります。
普段つま先重心になることで前側の筋肉が使われます。
その他反り腰でい続けることで、垂れ尻、足が太く見える、ぽっこりお腹などを引き起こします。
改善方法
・前腿のストレッチ
・背中周りのストレッチ
・腰周りのストレッチ
・お尻のストレッチ
オススメのストレッチ方法もお伝えできますので、来店時にでも相談されてみて下さいね😊
ANRI

痩せやすい体は作れる!?
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
皆さんの周りに、ダイエットをしているわけでもないのに痩せている人、たくさん食べるのに痩せている人はいませんか?このような人は「痩せやすい体」を持っているんです!ここで、「痩せやすい体」の作り方を紹介していきます。
それは、基礎代謝が高い身体を作っていくことです。基礎代謝の多くは筋肉や内臓の働きによって消費されるので、筋肉量を増やしたり、内臓の働きを活発にすることがポイントです!つまり、食べるものや食べ方、睡眠、ストレス、運動などの生活習慣を整えることで、痩せやすい体を作っていくことができます。
痩せやすい体を作る6つの習慣とは、
①糖質<タンパク質で摂る
②間食や飲み物で余計な糖質や脂質を摂らない
③食事を抜かない
④よく噛んでゆっくり食べる
⑤早寝早起きを心がける
⑥ストレスを溜めない
生まれつきの体質だと思って諦めていませんか?少しの意識で「痩せやすい体」は作れるんです!皆さんも意識して取り組んでみて下さいね!
RISA
おつまみだけでも、‼︎
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、ダイエット中お酒だけはやめられない、、と言う方にオススメのおつまみを紹介します。
おつまみだけでも気をつけてみませんか?
それでは紹介していきます‼︎
太るおつまみ→置き換えおつまみ
筑前煮 → おでん
山芋 → チーズ
ピスタチオ → ピーナッツ
唐揚げ → 焼き鳥(塩)
厚揚げ焼き → 冷奴
チヂミ → 刺身
ポテトサラダ→ 棒棒鶏サラダ
ラーメン → 雑炊
ダイエット頑張られている方、ご褒美のお酒のおつまみ気にしてみませんか?
NODOKA

これで痩せる!!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、痩せる組み合わせご飯を紹介していきます。
ご飯×納豆=納豆ご飯
ご飯×マイタケ=マイタケご飯
さば×玉ねぎ=サバ缶と玉ねぎのサラダ
ブロッコリー×卵=ブロッコリーと卵の炒めもの
豚肉×玉ねぎ=豚肉の生姜焼き
アーモンド×イワシ=アーモンドフィッシュ
くるみ×ヨーグルト=くるみはちみつヨーグルト
鶏もも肉×アボカド=チキンアボカドサンド
鶏ささみ×チーズ=ささみのチーズオーブン焼き
今日何食べるか迷っている方、ダイエット食に飽きてきた方、
ぜひ一度試されてみてください!!
NODOKA

むくみ解消
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
女性のほとんどの方がむくみを気にされている方が多いと思うのですが、今日はむくみにいい栄養素をお伝えしていきますね。
☆マグネシウム
現代人が最も不足しやすいミネラル
こまめに摂取するのがオススメです。
サプリや私はエプソムソルトという入浴剤、マグネシウム入り炭酸水を飲んで摂取しています😊
☆カリウム
水分を排出するミネラル
加工食品を食べる機会の多い方は特にカリウムを摂ることをお勧めします。
有名な食品でいうとオートミールやバナナが定番ですね。
参考にされてみて下さい😊
ANRI

あのチョコレート効果がアイスに?!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今日はアイス好きな方、チョコレート好きな方にオススメの情報をお伝えします♪
これから気温も高くなり、アイスが美味しくなる季節ですが、コンビニやスーパーで販売しているアイスには砂糖が多く使われており、糖質を摂りすぎたり脂質も高いアイスクリームもあるためダイエット中の方は、太る原因となります。
そこでおすすめなのが3月末から関東エリアで先行販売となる「チョコレート効果CACAOアイス」です✨
(福岡ではいつから販売開始か分からないので見かけた方は教えて下さい笑)
1カップにカカオポリフェノール635mgを配合。
☆カカオポリフェノールの効果
・基礎代謝アップの期待
・抗酸化作用
・美肌効果
・アレルギー症状の抑制
美容や健康に興味のある方は、高カカオアイスがオススメです✨
ANRI
どうしても食べたい!!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[天神]のベルサナ天神です。
ダイエット中どうしてもお菓子食べたくなりませんか?
どうしても食べたい!!我慢できない!!ってとき洋菓子と和菓子どっちを選びますか?
洋菓子の材料には、牛乳、砂糖、生クリーム、バター、小麦、が多く使用されています。
牛乳、生クリーム、バター、は脂肪が多くカロリーも高いためヘルシーではありません。
それに比べ和菓子の主な材料には、小豆、砂糖、小麦粉、米粉、が使用されます。
どれも脂肪が少なくカロリーが低いためヘルシーです。
例を出してみましょう!
[洋菓子]ショートケーキ1個300~400㎉、シュークリーム200~300㎉
[和菓子]大福1個150~250㎉、どら焼き200~300㎉、みたらし団子50~100㎉
1個あたりのカロリーは和菓子のほうが少ないことがわかります。
ダイエット中どうしてもお菓子が食べたくなったら和菓子を選びましょう!
でも食べすぎには注意しましょう!
NODOKA
新生活に始めるダイエットで大切なことは?
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
最近暖かくなってきました。桜も開花してきて、もうすぐ4月です。
春はダイエットの初め時です。新生活をスタートされる方や今までと生活スタイルが変化される方。
この時期のダイエットはストレスを溜めないことが大切です。
『春は痩せるベストな時期』
暖かくなると薄着になり、ボディラインも気になってきますね。
気温が高くなり、体を動かしやすくなっていました。
寒くて億劫になっていた運動を、暖かくなる春から頑張ってみてはいかがでしょう。
夏はすぐ目の前です!水着やノースリーブをかっこよく着こなす事を目標にしてみませんか。
『新生活に合わせて』
この時期にダイエットを始めるのにあったって気をつけるべきポイントは、《ストレスを溜めない》ことです。
環境や生活リズムが変わることはそれだけでストレスの原因となります。
いきなりハードなダイエットを始めるのは避けましょう。
朝は軽くストレッチ、夕食だけ炭水化物を控えるなど、生活に合わせてできることから少しづつ始めてみましょう。
新生活にも、少しづつのダイエットにも慣れてきたところで、ダイエットのレベルを上げましょう。
段階を踏んで、焦らず少しづつ頑張ることが大切です。
環境や季節が変わると体調も崩しやすくなります。
ハードな食事制限や運動ではなく、自分の身体や心と相談しながら頑張っていきましょう‼︎
AYAKA