16時間断食

 

こんにちは☺️いつもご利用ありがとうござます💫

今日はプチ断食の効果についてお話ししたいと思います。


今世界的にも注目が集まっている間欠的ファスティング。最後に食べ物を口にしてから10時間が経つと、肝臓に蓄えられた糖がなくなって脂肪が分解されエネルギーとして使われる。さらに、注目すべきはそのあとです。

「空腹が16時間続くと“オートファジー”が働きます。人体の古くなった細胞を内側から新しく生まれ変わらせる仕組みです。自食作用とも呼ばれており、壊れた細胞をお掃除してくれるのです。

さらに、その不要なものを材料に新たなタンパク質を作って、細胞がどんどん生まれ変わっていくので肌ツヤもよくなりますし、体内からアンチエイジの効果が得られます」。

食べない時間を増やすだけで、脂肪は燃やすわ細胞は生まれ変わるわで願ったり叶ったりです。

ちなみに、2016年に東京工業大学の大隈良典栄誉教授がノーベル医学生理学賞を受け、世界的に注目された研究が、このオートファジーである。

「オートファジーは、体や細胞がストレスを受けても生き残れるように体内に組み込まれたシステムです。

餓死状態になったときこそ働きが活性化し、ものを食べないことでしか誘発できません」。

オートファジーには、がんや糖尿病を始めとする生活習慣病、アルツハイマー型認知性、感染症などの予防効果や、肌や筋肉の老化防止の効果があると考えられています。


「空腹の時間」は、一日3食の習慣や食べ過ぎが体に与えていたダメージをリセットし、体を内側から蘇らせてくれます。


ぜひ明日から、あるいは週末から、プチ断食を始めてみてください☺️空腹こそが最強のクスリです✨





参考になった 0
新着ブログ

プロテインの正しい飲み方

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。今日はプロテインの正しい飲み方について紹介します!プロテインは正しいタイミングで飲まないと体重の増加に繋がります💦〈太る原因になる飲み方〉・甘い飲み物やカロリーの高い飲み物で割る牛乳や豆乳などで割るとカロリーが高くなり、太る原因になってしまいます寝る前はお水で割るなど摂取カロリーを意識しましょう♪・食事量は変えずプロテインをプラスするエネルギーの摂りすぎで体脂肪として蓄積されてしまいます・飲み過ぎる必要な量を超えると余分なエネルギーが体脂肪になります 〈正しい飲み方〉・飲むタイミングを考える運動直後は筋肉の修復を早めるため、運動後1時間以内がおすすめです!・就寝前筋肉を合成を促す成長ホルモンの分泌を助けます!(カゼインやソイプロテインがおすすめです)〈飲む量〉・目的と体型によって異なりますが、一回あたり20~30g程度を溶かして飲むのが一般的です今まで間違った飲み方をしていた方は、これらを意識して自分の目標に向かって頑張りましょう!                                                MAI 

2025/10/02