初心者でも分かるキックボクシングの基本!様々なスタイルも解説

‹キックボクシング›というワードを聞いてどんなスポーツだと想像できますか?足を使ったボクシングと考える方もいらっしゃるでしょう。

本日はキックボクシングの基本をまとめてご紹介します。

 

キックボクシングとは?

キックボクシングは、パンチとキックを主な技として使用する格闘技です。ボクシングの要素に加えて、足技を駆使することで、全身を使った攻撃と防御が特徴です。キックボクシングは競技スポーツとしても人気が高く、試合やトレーニングを通じて多くの人々が楽しんでいます。

 

【主なスタイル】

キックボクシングにはいくつかのスタイルがあり、それぞれに特徴があります。 

  •  ムエタイスタイル: 肘打ちや膝蹴りが特徴で、クリンチ(組み合い)からの攻撃が許されるのが特徴です。
  •  フルコンタクトスタイル: ボクシンググローブを使用し、パンチとキックに特化したスタイルです。顔面への攻撃が許可されており、スピーディでダイナミックな試合展開が魅力です。
  •  ポイントファイティングスタイル: 攻撃が決まった際にポイントが加算される形式で、反応速度やテクニックが重視されます。

 

ベルサナ天神店では人目を気にせず思いっきりトレーニングできる環境であるため、効果が見込めること間違いなしです!

参考になった 0
新着ブログ

欲求と上手に向き合う

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。今ダイエット中だけどパンが食べたい…揚げ物が食べたい…そんな時ありますよね?実は体の中の栄養成分が不足しているSOSなんです。今回はそんな時の置き換えの食材についてご紹介します!●パンが食べたい!→タンパク質が不足する傾向にあります。鶏肉、魚、豆類などを意識して取るようにしましょう!満腹感が持続してパンへの欲求を減らすことができます♪どうしてものときは全粒粉パンを選びましょう。●揚げ物が食べたい!→カリウムが不足する傾向にあります。バナナ、りんご、アボカド、ほうれん草などを意識して取るようにしましょう!どうしてものときはオリーブオイルなど植物性油に変えてみてください。●辛いものが食べたい!→ストレスが溜まっていたり、亜鉛が不足している傾向にあります。納豆、きなこ、かぼちゃなどがおすすめです。どうしてものときは、辛いものとしょっぱいものは味覚が似ているので適度に塩を取ってみるのもいいかもしれません♪など…過度な食事制限はかえって暴食の原因になり、リバウンドに繋がります。欲求と上手に向き合い、痩せやすい体を目指しましょう♪SAKURA

2025/06/19