ミット持ちの効果

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。

キックボクシングとはただキックしたりりパンチするだけでと思ってませんか?

相手の技を受け止めるミット持ちもキックボクシングが上手になるために必要な動きです。

なのでベルサナ天神店ではミット持ちの練習も行なっています。

ミット持ちにもトレーニング効果がしっかりあるんです。

特に腕痩せに効果的です!!

常に少し重量のあるミットを胸の高さで持っているだけでも二の腕が引き締まってきます。

また、背中、肩甲骨も大きく動かすので大きな筋肉を使い消費カロリーもアップします。

さらに全身でミットを受け止めるため、体幹も自然と鍛えることができます。

ミット持ちをするうえで気をつけてほしいことがあります。

まず、しっかり全身に体重を乗せましょう。

軽く構えていると、キックやパンチの衝撃に耐えれずお互いに怪我をしてしまうケースがあります。

力強くミットを受け止められることでいい音もなり、打つ方も持つ方もとても気持ちよくすることができます。

みなさんもぜひキックボクシングをされる際はミット持ちも体験してみてください。

rana

参考になった 0
新着ブログ

プロテインの正しい飲み方

こんにちは!キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神店です。今日はプロテインの正しい飲み方について紹介します!プロテインは正しいタイミングで飲まないと体重の増加に繋がります💦〈太る原因になる飲み方〉・甘い飲み物やカロリーの高い飲み物で割る牛乳や豆乳などで割るとカロリーが高くなり、太る原因になってしまいます寝る前はお水で割るなど摂取カロリーを意識しましょう♪・食事量は変えずプロテインをプラスするエネルギーの摂りすぎで体脂肪として蓄積されてしまいます・飲み過ぎる必要な量を超えると余分なエネルギーが体脂肪になります 〈正しい飲み方〉・飲むタイミングを考える運動直後は筋肉の修復を早めるため、運動後1時間以内がおすすめです!・就寝前筋肉を合成を促す成長ホルモンの分泌を助けます!(カゼインやソイプロテインがおすすめです)〈飲む量〉・目的と体型によって異なりますが、一回あたり20~30g程度を溶かして飲むのが一般的です今まで間違った飲み方をしていた方は、これらを意識して自分の目標に向かって頑張りましょう!                                                MAI 

2025/10/02