トレーニング後なに食べる?!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
前回、トレーニング前の食事の話をしたので今回は、トレーニング後の食事についてお話しします!
トレーニング後の体は、筋肉の細胞が傷ついた状態になっており、そのままでは疲労が溜まり筋肉が痙攣を起こすことがあります。そのため、しっかりと栄養補給を行なうことが大切です。
このとき、必ず摂取したいのがタンパク質です!
タンパク質を摂取することで、運動で損傷した筋肉を修復しつつ、より良い筋肉へと導くメリットがあります。
例として、豆乳やプロテイン、サラダチキン、卵などが挙げられます。
同時にパン、おにぎり、バナナといった糖質を合わせると筋肉合成が活性化され、より良い効果が期待できます。
また、疲労回復にアミノ酸のサプリメントもおすすめです!
食事の量には、十分気をつけて理想の自分に近づけましょう!
CHISA
トレーニング前なに食べる?!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、トレーニング前の食事についてお話しします!
キックボクシングでは非常に多くのエネルギーを消費する為、トレーニング前に栄養補給をすることが大切です。摂取するエネルギーが少ないとトレーニングの質が落ちてしまい、十分なダイエット効果が発揮されないことがあります。
トレーニング前の食事では、胃への負担が低い食べ物を運動後に消化し切れる量で摂取することがポイントです。
例として、プロテインバーや豆腐などのタンパク質を中心に、おにぎりやバナナなどの体のエネルギー源となる糖質が挙げられます。
タイミングとしては、トレーニングの1時間前です。飲み物であれば、30分前でも問題ありません!
トレーニングの効果を上げるためにも、適切な量の食事をとりましょう!
CHISA
我慢できないときの間食はこれ
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、ダイエット中どうしても間食を我慢できない時のオススメお菓子(セブンイレブン編)を紹介していきます。
1.有機むき甘栗小袋 107Kcal
2.やさしい甘さのはちみつ梅 44kcal
3.チーズインスナック3種のチーズ 107kcal
4.サラミチップス 192kcal
5.ひとくちアップルパイ 152kcal
6.クリスピーポテトガーリックバター味 185kcal
7.クリスピーポテトチリマヨ味 185kcal
8.レーズンチョコカカオ 194kcal
9.ひとくち焼きショコラ 216kcal
以上9個です。
お菓子は1日1個や我慢できなくてどうしようもないときのお菓子選びで参考にされてみてください。
NODOKA

オートミールVSお米
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、オートミールと白米の違いについて知っていきましょう!ダイエットといえばオートミールとよく言われていますが、本当に白米よりも適している食材なのでしょうか?
オートミールは白米より、、、
・糖質量が少ない
・食物繊維が19倍多い
・一食あたりの量が少なくて済む
・値段が安い
というような違いがあります。また、オートミールは低GI食品となっているので血糖値の上昇や肥満も予防できます。しかし、白米は脳の働きを活性化させたり、お肌のシミあれを防いでくれたり、腹持ちが良く間食を少なくしてくれたりと、メリットもたくさんあります。目標に合わせてオートミールと白米を食べ分けても良いかもしれませんね!次回は、白米の良さについても説明していきます!
RISA
生活見直して!!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、今の生活を見直して痩せやすい体作りの方法を紹介していきます。
1.焼く、炒める→茹でる、蒸す
2.糖質制限→3食中2食以上お米を食べる
3.食べる順番→サラダから
4.菓子パン→おにぎり、お茶漬け
5.飲み物→水、お茶、ブラックコーヒー
6.睡眠時間→6時間以上
7.食べる速さ→30回以上噛んでゆっくり
8.夜ご飯→揚げ物控える
以上8個どうでしたか?今の生活と見比べて改善できそうなことから初めてみましょう!!
NODOKA

サンドバックの運動効果
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
サンドバックを打つことで全身運動の効果、強く打つ意識をすると筋トレ効果も有ります!色々なメニューを組み合わせて短時間サンドバックを打つだけでバランス感覚、全身の筋肉量アップ、血行改善に繋がります。
・パンチの効果(バストアップ、二の腕引き締め効果)
腰を回して打つことでウエストへの効果、フォームを意識することで全身に効果が期待できます。
・キックの効果(ヒップアップ、脚痩せ効果)
キックは、フォームを意識するとヒップアップ、ウエスト作りに効果が得られます。
打ち方の強弱によっては個人差があると思うので、まずはフォームを丁寧に行いながら動いてみましょう。
ANRI
朝食抜きは危険!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
日頃朝食は食べられていますか?
ダイエットの為、時間がない等の理由から朝食抜きにされている方も多いと思うので朝食を抜くことによるデメリットをお伝えしようと思います。
1 低血糖
朝食を摂ることで低血糖を予防することができます。
欠食すると副腎が疲労して疲れやすい体になるリスクが上がります。
2 貧血
赤血球の成長には鉄やビタミンB群、糖質が必要です。
欠食すると必要な栄養素が足りなくなる可能性が高いです。
ランチにコンビニなどで手軽に済ませると栄養不足になります。
3 むくみ
むくみも栄養不足が関係してきます。
特にタンパク質が不足気味。
1日あたり60gはタンパク質を摂取したいですね。
朝食を食べすに補うことができるでしょうか?
4 肌 髪の質の低下
肌や髪もタンパク質を材料に作られます。
生命維持に関わりが強くないため肌や髪に栄養が運ばれるのは後回し。
体内に十分タンパク質が足りていれば肌や髪にも行き渡ります。
外からのケアだけではなく、内側からのケアも意識してみましょう。
1日の始まりに十分な栄養を体にチャージしてできるだけ朝食を食べるようにしましょう。
ANRI

プロテインって実際どうなの?!
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
トレーニングをするにあたって、よく耳にする【プロテイン】と言うワードですが
今回は、その種類と摂取するタイミングについてお話しします。
プロテインの種類には大きく分けて3つあります。
<ホエイプロテイン> 筋肉の回復に効果が有ります。
<カゼインプロテイン> 体への吸収が穏やかで、腹持ちが良いです。
<ソイプロテイン> 皮膚や骨の強化、血流改善に効果的です。
摂取するタイミングとしては、
空腹状態で、効率良く吸収できる 朝食前
傷ついた筋肉を修復し、増強をサポートできる 運動後30分以内
成長ホルモンが分泌される就寝中に、筋肉の成長を助けられる 就寝1時間前
上記の事を意識して、プロテインを摂取してみましょう!
CHISA
お風呂浸かれてますか?
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
毎日のお風呂シャワーで済ませていませんか?
シャワーは、入浴効果不十分なんです。
毎日の入浴には、疲労回復だけでなく、ホルモンの流れを促進する効果もあります。
入浴することで、疲労が回復するのは副交感神経が優位になりリラックスする為です。
お湯に浸かって体温が上昇すると血管が拡張し、血流量が増えます。
全身を温める入浴効果は、
1.副交感神経が優位になることで精神的にリラックスできます。
2.体を温めると血行が促進され疲労回復になります。
3.血流量が増えて筋肉にホルモンやアミノ酸が多く送られます。
※大量に汗をかくような入浴は自律神経の疲労に繋がるリスクがあるので気をつけましょう。
シャワーが続いている方、疲れが溜まっている方、
たまにはゆっくりお風呂に浸かってリラックスしましょう‼︎
NODOKA

夏こそ体を動かしましょう‼︎
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
適度な運動で体を動かすことは、自律神経の活性化につながります。
体温の調節機能を高めるなど、夏バテ予防にも効果的です。
日中よりも朝や夕方の涼しい時間帯に行うと良いです!
ジョギングは足腰が鍛えられ、ダイエット効果を求めるられるなら、ランニングが効果的です。
無理のないようにまずは、30分程度から始めてみましょう!
こまめな水分補給も忘れずに、夏の暑さに負けない体力を手に入れましょう!
CHISA