パンチの打ち方について①
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
打ち方、フォームを意識することで体への効き方が変わってきますので、ポイントをお伝えしていきます。
・基本フォーム
足の位置は、右利きの方は左足が前、左利きの方は右足が前になります。
足幅は、肩幅もしくは肩幅より少し広いくらいを目安にしてみましょう。
腕の構え方は、脇をしめ顔の前で構えます。
お腹に少し力を入れて顎を少し引いて構えるとかっこいいフォームになります。
○ジャブ
ジャブは相手との距離をはかる時に使用するパンチです。
後ろの腕は、顔の横でガード前の腕で真っ直ぐ打っていきます。
打った後は、すぐに腕を引いて基本フォームに戻ります。
フォームがきちんと行えるようになったら軽く素早く2〜3発続けて打つ練習をしてみましょう。
ANRI

大転子痩せ
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、大転子やせについて紹介していきます。
まず、大転子とは太ももの付け根の外側を押して触れれる部分のことです。
なぜ大転子が出っ張ると思いますか?
お尻の筋肉をうまく使えていないと、筋機能が低下し更に内股が強くなり、大転子が出っ張るという悪循環になります。内股になると股関節の内旋(太ももの骨が内側に捻れた状態)が起こります。
内旋が起こることで大転子が引っ張られます。
これを改善するには、ストレッチがオススメです。
○立ってできるストレッチ
①足を広げて立ち、太ももの1番出っ張っている部分(大転子)に両手を添えます。
②右足のつま先はまっすぐ前に、左足のつま先は外向きにします。
③骨盤を押し込むイメージで、両手で大転子を真横に押して10秒キープします。
反対も同様に行いましょう。
○テニスボールを使ったストレッチ
①床にテニスボールを置き、その上に大転子部分を乗せ、肘に体重をかけます。
②ボールを太ももの沿ってうごかします。
反対も同様に行いましょう。
○おしりの筋を伸ばすストレッチ
①床に座り、左膝を曲げて、左足のかかとをお尻の下につけます。
②左膝を立て右足が上になるようにクロスさせます。右足のかかとは左足の外側に置きます。
③背筋を伸ばして、両手で右足を胸の方に引き寄せます。10秒キープします。
反対も同様に行いましょう。
大転子の出っ張りが気になる方は一度試されて見てください。
NODOKA
グルテンフリー
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、グルテンフリーダイエットについて紹介していきます。
まずグルテンとは、小麦、ライ麦、大麦などに含まれるタンパク質の一種です。
なぜ、グルテンフリーはいいとお思いますか?
1番のメリットは、体質改善、腸が整い肌質の改善、生理痛や生理不順改善が期待できます。
グルテンフリーのデメリットは、消化されにくいタンパク質で分解されにくいため、便として身体の外にでず、腸の粘膜の中に張り付いて異物となっていきます。
グルテンフリーでも食べれるもの何があると思いますか?
麺類では、十割そば(蕎麦粉100%)、フォー(米粉)、こんにゃく麺、春雨などです。
他にも、米粉、蕎麦粉からできているパン、パンケーキは食べれます。
避けるべきなのは、パン、パスタ、ピザ、などです。
どうでしたか?グルテンフリーダイエット始めてみませんか?
NODOKA
増加すると大変‼︎
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、体脂肪が増加すると何が起こるかを紹介していきます。
①肥満体型に‼︎
筋肉が皮下脂肪に覆われてボディラインが崩れます。
②テストステロンの分泌が抑制される‼︎
肥満の方は分泌量が少ないです。
③食欲が増進してカロリーオーバーに‼︎
体脂肪が増えると食欲を抑えるホルモンの作用が弱まります。
④運動意欲が低下する‼︎
体重が重くなることで体を動かすことが億劫になります。
⑤生活習慣病のリスクが高くなる‼︎
糖尿病、高血圧、動脈硬化症などを発症しやすくなります。
以上が体脂肪増えると起こる悪影響です。
キックボクシングで体脂肪落としていきましょう‼︎
NODOKA

1日2L
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、1日水2Lダイエットを紹介していきます。
なぜダイエットに水が必要だと思いますか?水には新陳代謝をスムーズにし、老廃物を出しやすくする働きがあります。老廃物が溜まったままだと血液の流れが悪くなり、痩せにくくなったり、浮腫みやすかったり、便秘になったりと体にマイナスな事しかありません。
まず、今から紹介する3つを週間付けましょう。
①起床後すぐ‼︎
コップ1杯の水を飲ましょう。胃腸を目覚めさせ代謝をあげます。
②ごはんの前‼︎
空腹で水を飲むことで、少し食欲を抑えることができます。
③お風呂の前後
入浴でもしっかり汗をかき、その後水分補給して血液循環をよくしましょう。
こまめに摂取していきましょう。
水ダイエットの注意点は、摂取しすぎると気分が悪くなったり、体温が下がり免疫低下につながります。
最初は、排出機能が追いつかず、水分が体に残り体重が増えることもあります。
心配な場合は、1日1Lから初めてみましょう。
成功させるためには、運動と食事も大切です。
水を飲む役割は、代謝を上げやすくし、痩せやすい体を作ることです。
同時にキックボクシング(運動)で汗をかき老廃物を出して代謝をあげ脂肪燃焼しやすい体を作りましょう。そして、食事量も減らしていきましょう。腹八分目に抑え、カロリーが低めな野菜や海藻類を摂取しましょう。
最後にオススメの水を紹介します。硬水がオススメです。硬水は、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルを多く含んでいます。マグネシウムは便秘解消。カルシウムは肥満予防になります。
1日2L水ダイエットどうでしたか?まずは、3つのことから習慣付けてみませんか?
NODOKA

睡眠の質について
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
睡眠の質を上げることで、仕事、日常生活様々なメリットを感じられるようになります。
肉体疲労や健康維持、ダイエット、美容面でも沢山良い効果があります。
☆睡眠の質を向上させるには?
・就寝3時間前には夕食を終わらせる
・温かい飲み物で心身をリラックスさせる
・ぬるめの入浴をする
・朝食をしっかり食べる
・起床後にカーテンを開け、日光を浴びる
・適度な運動を行う
これらの方法をできることから試して、日頃の睡眠を良質にし疲れにくい健康的な体を目指しましょう^^
ANRI

HIFUとは?②
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
ハイフは、従来の機器では届かなかったSMAS層へアプローチすることができ、熱を与えてたるみを改善することが可能になります。
ベルサナ天神店のハイフでは、3つのカートリッジを使用してより高い効果を実現しました。
4D 4.5mmカートリッジ
SMAS層(筋膜)にアプローチ
効果 リフトアップ ほうれい線 たるみ
4D 3.0mmカートリッジ
皮下組織にアプローチ
効果 小顔 しわ 美肌 毛穴
ペン型ウルトラHIFU
4D HIFUでは、できない目の周りのシワやおでこをPEN型ウルトラHIFUが可能にしました。
ペン型HIFUでは、細かいところの施術が可能です。
ベルサナのハイフは、セルフサービスになっています。
気になる方は、まずは体験から受けていただくことをお勧めします^^
ANRI

HIFUとは?①
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
ハイフとは、高密度焦点式超音波の頭文字の略で元々医療機器として使用されていました。
太陽の光を虫眼鏡で1点に集束させることで十分な熱エネルギーを設定された深度に送り込むことができます。
この熱エネルギーにより、小顔や美肌効果が期待できます。
肌深部に熱を与えることで毛細血管と血行促進により、新陳代謝を促し細胞を活性化させることができるためお顔のリフトアップ効果も期待できるのです。
次回ブログへ続きます。
ANRI

寝ながら3種類‼︎
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、寝ながらお腹痩せ3種類ダイエットを紹介していきます。
体幹を鍛えられるので、お腹だけでなく上半身全体のシェイプアップが期待できます。
①簡単ブリッジ 目標3セット
(お腹周り、お尻の引き締め、骨盤矯正)
仰向けに寝て、両膝を立て、手のひら下に向けて、腕は体の横に置きます。
息を吸って吐きながら骨盤を顔の方に転がすイメージで腰をゆっくり持ち上げましょう。
お腹をすくい上げながら腰を持ち上げ、背骨1本1本を床から浮かせるイメージです。
腰がみぞおちと同じ高さまできたら20秒キープし戻る時は背骨からゆっくりと戻りましょう。
②トゥータッチトレーニング
仰向けに寝て、両手は体側にします。腰と床の間に隙間がないようにします。
両足を持ち上げて両膝を曲げます。
息を吐きながら片足を床スレスレまで近づけます。
息を吸いながら伸ばした足を戻し、息吐きながら反対足を伸ばして床スレスレまで近づけます。
左右交互に10回、15秒休憩してもう1セットいきましょう。
③クランチキープ
仰向けの状態から両足、頭を持ち上げ、両手を前にまっすぐ持ち上げます。
息を吸って5秒間カウントし、両手を上下にパタパタ動かします。
息を吐きながらさらに5秒間両手を上下にパタパタします。
息を吸う、吐くで1セット。これを5セット行きましょう。
以上3種類です。目標回数、セット数は目安なので自分で目標立てて始めてみませんか?
NODOKA
1日5分ストレッチ
こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。
今回は、1日5分で寝ながらできてお腹痩せできるストッレチを5つ紹介します♪
①ウエストひねりストレッチ
まず、仰向けに寝ます。両膝を持ち上げて90度に曲げます。両手は肩の高さで横に広げます。
息を吸って吐きなが両膝を右の床スレスレまで倒し20秒キープします。
元の体制に戻って反対も同じようにおこないます。目標は3セットです。
②キャットツイストストレッチ
四つ這いになり左手のひらを上に向けて右腕の下に滑り込ませます。
左肩と左こめかみを床に付け、右腕を持ち上げます。
右手を左腰に添えて20秒キープします。目標は左右交互に2セットです。
③アップドッグストレッチ
うつ伏せになり、両手を頭の上に置きます。
息を吸って吐きながら上体を持ち上げ、両肘を伸ばします。
目線は斜め上に向けて20秒キープします。目標は3セットです。
④スフィンクスストレッチ
うつ伏せになり、両手を肩の真下に置きます。次に両手を下げます。
おへそを床につけたまま腹→胸→喉の順番で床から持ち上げます。
20秒キープし、目標3セットです。
⑤キャット&カウスストレッチ
四つ這いになり、両手は肩の真下、両膝は股関節の真下にセットします。
お腹を引きこんで背中をまっすぐにします。
両手で床を押し、息を吐きながら背中を思い切り丸めます。
息を吐きながら腰→背中の順に反らせて目線を斜め上に向けます。
目標5〜6セットです。
以上5つでした。お腹痩せ筋トレは続かない‼︎という方でも無理なく続けられると思います。
何か1つからでも良いので初めてみませんか?
NODOKA