太る食べ物、痩せる食べ物 特徴

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は、【痩せる食べ物】を紹介します。

1,白米、オートミール、全粒粉のパン、米粉パン、ふすまパン、さつまいもを主食に

2,チキン、焼き魚、刺し身、ステーキ肉、蒸したり焼いたりした原型のわかるお肉、魚をおかずに

3,まごはやさしい

まめ、ごま、野菜、魚、きのこ、いも

4,素焼きアーモンド、ナッツ系、ハイカカオチョコレート、ヨーグルトをおやつ

5,水、お茶、コーヒー、紅茶、ノンシュガーの紅茶、の飲み物

6,タレ、ソース、クリーム系の味付けは薄味の塩コショウに変更など

ポイントを抑えてダイエット頑張りましょう

NODOKA

太る食べ物、痩せる食べ物 特徴

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は太る食べ物、痩せる食べ物のちがいについて紹介していきます。

まず【太る食べ物】を紹介します。

1,脂質が高い

サラダ油、バター、マーガリン

2,砂糖が多い(糖質)

パスタ、麺類、小麦粉、砂糖

3,柔らかい

よく噛まないため、食欲増加の原因

4,味付けが濃い目

生クリーム、ソース、タレ

5,糖質×脂質の組み合わせ

ラーメン、カルボナーラ、ピザ

組み合わせ、食べる頻度、栄養バランスを考えてみましょう

NODOKA

発酵食品を味方に

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は発酵食品についてお話します。

発酵食品を継続して摂ることでお通じ改善やダイエットサポート、美肌効果がみられます。

腸内環境が整うと代謝も上がり、美肌に必要なタンパク質やビタミンなどの栄養素の吸収も良くなります!

一方、塩分過多によるむくみやヨーグルトなどに含まれる糖分により太ってしまう可能性もある為、摂取する量には注意が必要です。

発酵食品をうまく摂り入れ美肌も手に入れましょう!

                                          CHISA

1日の消費エネルギー 基礎代謝って?

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

今回は、基礎代謝についてお話しします。

基礎代謝とは【身体を動かす基本的なエネルギー】の事です。

1日の総消費エネルギーは約60%〜70%が基礎代謝、残りの30%程度が日常生活や運動などの活動で消費するエネルギーと言われています。

筋肉を鍛えて筋肉量を増やすと、基礎代謝で消費されるエネルギーの量が増えるため、太りにくく痩せやすい身体を手に入れることが出来ます!

基礎代謝を上げることで、ダイエットにも効果的であり免疫力も高まり健康的になれます。

寒い冬こそ身体を動かし、美bodyを目指しましょう!

毎月測られる体組成計にも基礎代謝の数値が見られるので、ぜひチェックお願いします!

                                          CHISA

選びがちな太る食べ物 お菓子編

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ついつい選んでしまうけど実は危険な食べ物について紹介していきます。

今回は【お菓子】編です‼︎

1位:みたらし団子

もち、タレに要注意です。

2位:ケーキ

チーズケーキ、モンブラン、ショートケーキ、チョコケーキ、パフェ、タルト

バター、小麦粉、生クリーム、砂糖、チョコ、キャラメルに要注意です。

3位:ポテチ

芋と油の組み合わせには要注意です。

その他に

たけのこの里、ポッキー、ダース、グミ、ワッフル、カステラ、バームクーヘン

食べすぎには気をつけて、和菓子などに置き換えましょう‼︎

NODOKA

選びがちな太る食べ物 おかず編

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ついつい選んでしまうけど実は危険な食べ物について紹介していきます。

今回は【おかず】編です‼︎

1位:アメリカンドック

衣のパン部分、ソーセージ

(衣のパン部分が油をすごく吸収します)

2位:フライドポテト

芋と油の組み合わせに要注意です。

3位:コロッケ

牛肉コロッケ、クリームコロッケ

その他に

唐揚げ、ミートボール、チーズタッカルビ、トンカツ、ハンバーグ、ポテサラ、チキン南蛮、じゃがバター、脂身の多いお肉のおかず

ファーストフードには気をつけましょう

NODOKA

選びがちな太る食べ物 麺編

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ついつい選んでしまうけど実は危険な食べ物について紹介していきます。

今回は【麺】編です‼︎

1位:パスタ

カルボナーラ、トマトソースパスタ、ニョッキ系、パスタサラダ、たらこパスタ

ソース、ドレッシング、バター、チーズ、小麦粉に要注意です。

(カルボナーラは1人前で780Kcal💦)

2位:ラーメン

豚骨ラーメン、味噌ラーメン、魚介系つけ麺、家系ラーメン、塩ラーメン、醤油ラーメン

汁、脂、チャーシュー、麺に要注意です。

(脂の塊、インスリン分泌を即し脂肪になりやすい)

3位:ビーフン、うどん、フォー

麺の量

(1人前の麺の量でおにぎり2個以上に相当💦)

粉からできているものには気をつけましょう

NODOKA

選びがちな太る食べ物 パン編

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ついつい選んでしまうけど実は危険な食べ物について紹介していきます。

今回は【パン】編です‼︎

1位:ピザ

マルゲリータ、クアトロ、フォルマッジ、ディアボラ

油、小麦粉、加工肉(サラミ、ソーセージ、ベーコン)、マヨネーズ、チーズに要注意です。

(1人前で600kcal💦)

2位:菓子パン

メロンパン、クロワッサン、チョコクロ、バターパン、フレンチトースト、パンケーキ、クリームパン、コッペパン、あんぱん、シュガーロール、ドーナツ

チョコ、バター、砂糖、小麦粉に要注意です。

(砂糖の塊、1個あたり300−500kcal💦)

3位:ハンバーガー

揚げ物のパテ、ベーコン、ソース、バンズ

そのほかに

ホットドック

パンはほどほどに‼︎気をつけましょう

NODOKA

選びがちな太る食べ物 ご飯編

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム[福岡]のベルサナ天神です。

ついつい選んでしまうけど実は危険な食べ物について紹介していきます。

今回は【ご飯】編です‼︎

1位:カレーライス

カツカレー、ハンバーグカレー、バターチキンカレー、キーマカレー

油、小麦粉、砂糖、トッピングに要注意です。

2位:揚げ物丼

唐揚げ丼、天ぷら丼、カツ丼、かき揚げ丼

油、小麦粉、衣、トッピング、マヨネーズに要注意です。

3位:オムライス

バター、生クリーム、上のソースに要注意です。

その他に

牛丼(タレ、牛肉の脂肪)

八宝菜(片栗粉のとろみ)

チャーハン(油)

以上どうでしたか?油、小麦粉には気をつけましょう

NODOKA

2023年 新年のご挨拶

こんにちは。キックボクシングフィットネスジム【福岡】のベルサナ天神です。

あけましておめでとうございます!

2023年が皆様にとって明るく希望に溢れる1年となりますように。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

楽しくお正月を過ごすことができましたでしょうか?

美味しいものをたくさん食べてすこし体重が増えてしまった、、。そんな方も多いのではないでしょうか。

キックボクシングで体を動かしリフレッシュしましょう!

スッタフ一同